ブログ

感触を楽しもう!



2児クラスでは感触あそびを楽しんでいました。

まずはサラサラの感触を楽しみます。指で押したりつまんだり…  alt

そして少しずつ水を入れてトロトロになった片栗粉にそーっと手を伸ばします。

何とも言えない感触に「どろどろ~」と歓声をあげるこどもたち。感触の違いに気づいたようです。

さらに、ぎゅっと握ると固まって、手を開くとまた液体に戻る不思議さを何度も繰り返していました。alt

触るのは少し苦手だなという子も興味はあるようです。片栗粉に色を加えていく様子をじっと見ていましたよ。

子どもたちの様子は様々ですが感触のおもしろさに大喜びでした!!   alt

片栗粉あそびは子どもたちの視覚や触覚など五感を刺激します。

暑い日が続きますが、室内でも子どもたちの興味を高めるようなあそびを大切にしていきたいですね。

願いよとどけ!七夕夏まつり

alt7月4日(金)子どもたちが楽しみにしていた七夕夏まつりを行いました。

園内は七夕飾りで一気にお祭りムードです。
alt
今年度は、年長児さんがプラネタリウムへ出かけることをきっかけに

宇宙への興味が高まっています。

年長児の午後の活動で、自分たちで宇宙をイメージして紙を黒く塗り

スパッタリングで銀河や星を表現しました!

alt

そこから子どもたちは自分の星座を調べることに…

点つなぎで星座を作りを行いました。

alt

自分の星座が空に浮かんでいるのがとても不思議なようです。
できあがった星空はホールに飾りました!
ホールには年少、年中さんも色を塗った天の川も広がっています。

alt
夏まつり始まりの会でパネルシアター「七夕のおはなし」を聞きました!


織り姫と彦星のお話も、宇宙の星の話と気づいた子もいます。

保育士の語りを興味深く聞く子どもたちでした。

今年もみんなの願いが叶いますように!!

宇宙ってなにかな?

alt年長児さんの午後の活動で
「宇宙と星の誕生」のお話をしました。


空はずっとつながっていること。
みんなもその広い宇宙にいること。


スーッと広がっていく真っ黒な広がりをじっと眺める子どもたちです。

チリが集まって星になっていく様子を体感しています。

ふしぎな世界を息をのんで覗いていました!

宇宙や星に興味を持ち始めた子どもたちと一緒に

プラネタリウムへ出かけ星空の世界を見学して来る予定です。





開園3年目がスタートしました

alt
にじいろ開園3年目の春です。

入園・進級式を終え、慣らし保育が始まり2週間が経ちました。

はじめて保護者の方と離れて過ごす子は、大きな環境の変化に不安になり泣けてしまうこともありましたが、少しずつ保育者や環境に慣れ、笑顔で過ごせるようになっています。
alt

気温が高くなり戸外で過ごすことが気持ちいい季節です。毎日戸外あそびや散歩を楽しんでいます。alt

裸足で園庭に出て探索する1歳児さん。お友だちと手をつなぎ嬉しそうです。
alt

子どもたちが安心してのびのび過ごせるように、一人ひとりを大切に関わっていきたいと思っています。

令和6年度卒園式

alt

ご卒園おめでとうございます。

3月22日土曜日

春の訪れを感じる暖かい晴れの日に第二回卒園式を行いました。

厳粛な雰囲気の中での卒園証書授与は、涙とありがとうの気持ちに包まれていました。

保護者代表の方からもあたたかいお言葉をいただきました。

園を信頼しお子さまを託してくださったことに感謝申し上げます。

卒園児のみなさん
素敵な小学生になるのを楽しみにしています。
1 2 3 4 5 »

- CafeLog -