願いよとどけ!七夕夏まつり
2025.07.07

園内は七夕飾りで一気にお祭りムードです。

今年度は、年長児さんがプラネタリウムへ出かけることをきっかけに
宇宙への興味が高まっています。
年長児の午後の活動で、自分たちで宇宙をイメージして紙を黒く塗り
スパッタリングで銀河や星を表現しました!

そこから子どもたちは自分の星座を調べることに…
点つなぎで星座を作りを行いました。

自分の星座が空に浮かんでいるのがとても不思議なようです。
できあがった星空はホールに飾りました!
ホールには年少、年中さんも色を塗った天の川も広がっています。

夏まつり始まりの会でパネルシアター「七夕のおはなし」を聞きました!
織り姫と彦星のお話も、宇宙の星の話と気づいた子もいます。
保育士の語りを興味深く聞く子どもたちでした。
今年もみんなの願いが叶いますように!!
宇宙ってなにかな?
2025.05.13
開園3年目がスタートしました
2025.04.18
令和6年度卒園式
2025.03.24
節分を楽しみました!
2025.02.04

今年度も子どもたちが楽しめる企画で豆まきを楽しみました。
節分というと怖い鬼が来て、鬼に向かって豆を投げて追い払いますが、、、
にじいろではこの行事を子どもたちを怖がらせるだけにしないようにとゲームにして工夫しています。

乳児クラスは年長児が大きな鬼の面を持って登場!!
年長児が動かす鬼の面の口に向かって玉入れをします。

なかなかうまく入らない乳児さんにやさしい年長鬼は、玉を入れられるようにスピードダウンして「ここだよ」と教えてくれていました。
3歳以上のクラスはダンシング玉入れです。


「おにのパンツ」の曲合わせて踊っていると、、、曲が怖いイメージの音に変化!
この合図とともに「おにわそと~」と玉入れ開始です。
からだをたくさん動かして満足げな子どもたちでした。
手作りのお面はご家庭へ持ち帰りました。
