ブログ

かなさの家訪問

alt

にじいろの南側にある「かなさの家」に入居されているおじいちゃんおばあちゃんに会いに行ってきました。
敬老の日ということもあり、子どもたちが手作りしたハートバックをプレゼントしました。


少し緊張気味の年長さんたちでしたがalt

「いつまでもげんきでいてください!」と元気いっぱいの声で伝えると笑顔で拍手してくださるみなさんでした。交流会では、おじいちゃんおばあちゃんの間の席に座り、「いつも何してあそんでいるかな?」などの会話を楽しみました。alt 

なんと、おじいちゃんおばあちゃんからもメッセージ入りの折り紙メダルをプレゼントしていただき、とっても嬉しそうな子どもたちでした。

最後は子どもたちから歌のプレゼントです。「でたでたつきが~♪」一緒にうたってくれました。alt    

敬老の日、おじいちゃんおばあちゃんと触れ合う思い出に残る時間となりました。
alt

栄養のお話しとはみがきの仕方

6月、昭和保健センターより管理栄養士さんと歯科衛生士さんが来園されました。
話を聞いたのは、年中・年長の子どもたちです。

ご飯を食べると力が出ることや、野菜を食べるとからだの調子が良くなることなど、紙芝居で教えていただきました。「今日の給食ぜんぶ食べられそう!」とうれしそうな子どもたちでした。

alt

ご飯を食べるには丈夫な歯が必要です。自分の歯を守るためにはみがきの仕方も教わりました。
歯科衛生士さんの真似をしてみがき方を覚えた子どもたちです。


はみがきの習慣をつけていきたいですね。

誕生会

alt
4・5月生まれのお友だちの誕生会を行いました。

今回の誕生児さんは、なんと12人‼
ひとりひとり入場し、嬉しいような恥ずかしいような…でもやっぱり嬉しいんです。

うたやプレゼントでお祝いをし、誕生日ケーキを吹き消します。
alt

3月まで毎月、誕生児の保護者の方もご参加いただき、みんなでお祝いしていきます。

「自分の誕生日はまだかな~」と子どもたちの楽しみの一つになっています。

alt

ケーキはボール紙やホイップ粘土を使って先生たちが手づくりしました!

「本物のケーキみたい」と子どもたちに大好評です。
« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

- CafeLog -