ブログ

開園3年目がスタートしました

alt
にじいろ開園3年目の春です。

入園・進級式を終え、慣らし保育が始まり2週間が経ちました。

はじめて保護者の方と離れて過ごす子は、大きな環境の変化に不安になり泣けてしまうこともありましたが、少しずつ保育者や環境に慣れ、笑顔で過ごせるようになっています。
alt

気温が高くなり戸外で過ごすことが気持ちいい季節です。毎日戸外あそびや散歩を楽しんでいます。alt

裸足で園庭に出て探索する1歳児さん。お友だちと手をつなぎ嬉しそうです。
alt

子どもたちが安心してのびのび過ごせるように、一人ひとりを大切に関わっていきたいと思っています。

令和6年度卒園式

alt

ご卒園おめでとうございます。

3月22日土曜日

春の訪れを感じる暖かい晴れの日に第二回卒園式を行いました。

厳粛な雰囲気の中での卒園証書授与は、涙とありがとうの気持ちに包まれていました。

保護者代表の方からもあたたかいお言葉をいただきました。

園を信頼しお子さまを託してくださったことに感謝申し上げます。

卒園児のみなさん
素敵な小学生になるのを楽しみにしています。

節分を楽しみました!

alt
今年度も子どもたちが楽しめる企画で豆まきを楽しみました。




節分というと怖い鬼が来て、鬼に向かって豆を投げて追い払いますが、、、

にじいろではこの行事を子どもたちを怖がらせるだけにしないようにとゲームにして工夫しています。
alt
乳児クラスは年長児が大きな鬼の面を持って登場!!

年長児が動かす鬼の面の口に向かって玉入れをします。
alt

なかなかうまく入らない乳児さんにやさしい年長鬼は、玉を入れられるようにスピードダウンして「ここだよ」と教えてくれていました。




3歳以上のクラスはダンシング玉入れです。
alt
alt
「おにのパンツ」の曲合わせて踊っていると、、、曲が怖いイメージの音に変化!
この合図とともに「おにわそと~」と玉入れ開始です。


からだをたくさん動かして満足げな子どもたちでした。



手作りのお面はご家庭へ持ち帰りました。
alt
1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

- CafeLog -