ブログ
☆にじいろるーむにご参加いただいた親子のみなさんありがとうございました! わらべうたで交流し、楽しいひと時を過ごしました。
6か月~1歳児の親子を対象に「にじいろるーむ」を開催します。園で子どもたちと楽しんでいるわらべうたを親子で一緒に楽しみませんか。どなたでもご参加いただけます。参加には事前の申し込みをお願いします(先着10名)日時:10月29日(水)
10時~10時40分
定員:10組親子
場所:たきこ第二幼児園にじいろ
申込:「お問い合わせ」からメールで行ってください。
*メール内容に以下の内容をご記入ください。
①お子さまのお名前
②生年月日
③保護者氏名
④連絡先電話番号
⑤お住まいの区
9月、昭和区の交通指導員さんに来ていただき、交通安全の大切さを教えていただきました。
ペープサートや手品子どもたちの興味を引くお楽しみの中にも、信号の色や色にはどういう意味があるのかを分かりやすく話してもらいました。交通に関するクイズや手品も楽しみました。
最後は信号を見て横断歩道を渡る練習です。
右見て、左見て、もう一度右を見て!危険がないか確認します。散歩に出かけるペアのお友だちと手を挙げて一緒に渡ってみました。

これからの季節散歩に出かけることも多くなります。事故を防ぐことはもちろん、就学前の準備としても子どもたちと一緒に道路の歩き方を確認し、ルールを伝えていきたいと思います。
2児クラスでは感触あそびを楽しんでいました。まずはサラサラの感触を楽しみます。指で押したりつまんだり…
そして少しずつ水を入れてトロトロになった片栗粉にそーっと手を伸ばします。何とも言えない感触に「どろどろ~」と歓声をあげるこどもたち。感触の違いに気づいたようです。さらに、ぎゅっと握ると固まって、手を開くとまた液体に戻る不思議さを何度も繰り返していました。
触るのは少し苦手だなという子も興味はあるようです。片栗粉に色を加えていく様子をじっと見ていましたよ。子どもたちの様子は様々ですが感触のおもしろさに大喜びでした!!
片栗粉あそびは子どもたちの視覚や触覚など五感を刺激します。暑い日が続きますが、室内でも子どもたちの興味を高めるようなあそびを大切にしていきたいですね。